News

[New] iPad活用の動画研修サービス「MovNavi®」提供開始

2025年3月28日

先生のICT研修をもっとスムーズに!
~NextGIGA時代に最適なiPadのオンライン研修ソリューション~

株式会社アイティクリップス(本社:大阪市北区、代表取締役:尾崎 眞啓)は、全国の教育委員会および教育センター様向けに、教職員がiPadを活用するための動画研修サービス 「MovNavi(モヴナビ)」 を2025年4月1日より正式リリースいたします。

「MovNavi」はGIGAスクール構想のネクストステップとなる 「NextGIGA」 に向けて、WindowsやChromebook端末からiPadへ移行する教育機関を支援する動画研修サービスです。“忙しい先生も、数分の動画でiPadを学べる” をコンセプトに、授業での活用方法やApple純正アプリの使い方を 1~3分の短い動画コンテンツで解説いたします。

GIGAスクールでお困りの先生をサポート!

これらの悩みを持つ先生方やFirstGIGAで学び足りないと感じられている先生方が、自分のペースで何度でも学び直せる研修動画コンテンツをご用意しております。「MovNavi」はiPadについて、いつでも・どこでも・何度でも学習できる環境をご提供する、教員向けに特化したオンライン研修サービスです。

MovNaviの特長

iPadの基本操作からKeynote、Pages、iMovieなどのApple純正アプリの活用法までを、わかりやすい動画で解説しています。

動画は全て1〜3分の短さで、短時間でiPadの使い方が学べる内容です。
100本以上の動画研修で、個々の理解度や修練度に合わせ好きな動画を視聴いただけます。

WindowsやChromebook端末からiPadに移行する際の研修として最適。
入札仕様書への追加を想定したカリキュラム設計を行っています。

教育現場での活用を想定した動画コンテンツでiPadの基礎から応用まで、必要な部分だけを効率的に学習することも可能です。

動画監修はAppleから認定を受けたインストラクター(Apple Professional Learning 基礎スペシャリスト)が担当。授業ですぐに活用できるノウハウが凝縮されています。


※Apple Professional Learningについてはこちらをクリック(Appleのサイトへジャンプします)

教育委員会・教育センターへの導入に最適な理由

従来の集合型研修では、受講人数の制限や時間・場所の確保など、研修運営側にとって大きな負担がありました。オンライン研修でも忙しい先生方にリアルタイムでの参加を求める必要があるなど、時間的制約は課題となっています。また、研修カリキュラムの作成においてiPad研修を何回、どのスキルレベルで実施すれば良いか?などの悩みもお聞きしています。

MovNaviは、現場の教職員が好きな時間に、何度でも学習できるオンデマンド形式のため、教育委員会・教育センターにとっても以下のようなメリットがあります。

研修計画の負担軽減:
 会場手配や日程調整に加え、オンライン研修における計画作成や管理の負担も軽減。

一貫した研修提供が可能:
 すべての教職員が同じカリキュラムを受講でき、スキルの平準化を支援。

FirstGIGAのフォローアップに最適:
 初期導入時に学びきれなかった教職員にも、再学習の機会を提供可能。

各種コスト削減:
 研修会場の確保や講師派遣が不要なので、さまざまなコストが大幅に削減可能です。

料金プラン・導入モデル

※価格は全て定価表記、税抜き価格です。
※市や県の教育委員会単位でご契約ください。私立学校は個別にてお申し込みが可能です

■MovNaviに関する詳しい情報やデモ利用については、以下のサイトをご覧ください。

MovNaviプロモーションサイト
https://itclips.jp/movnavi-promo/

MovNavi、モヴナビ、モブナビ は株式会社アイティクリップスの登録商標です。

Apple、iPad、iPhone、Mac OS、iOS、Macintosh、Macは米国および他の国々で登録された Apple Inc. の登録商標または、商標です。

【お問い合わせ】
株式会社アイティクリップス
〒530-0001 大阪市北区西天満2-5-2 H2Oタワー702
TEL:050-3636-0732
Web:https://itclips.jp/

年別アーカイブ
カテゴリー