毎日の授業をもっとクリエイティブに!
忙しい先生も数分の動画でiPadを学べる
MovNaviはiPadの基本操作から、授業での応用まで
幅広いトピックを動画で学べます。
教職員向けのICT研修に
課題を感じていませんか?
メディアが教職員向けに実施したGIGAスクールに関するアンケートでは「iPadの授業活用に不安を感じている」という
意見が多くありました。具体的な不安の代表例としては、次のようなことです。
- 【先生が感じる不安の代表例】
- iPadを使いこなせるか未だ不安
- 授業でどのアプリを使うのが最適か分からない
- 周りの先生に使い方を聞きにくい
- 同じアプリばかり使ってしまい、創造性が足りないと感じている
このような不安事の対策として、教育委員会・教育センター様では各学校に対して、iPad研修を実施したと思われます。 しかし従来の研修方法では、また以下の様な課題もあります。
従来の研修における課題
集合型研修

【メリット】 参加者の心理的安全性が高く最も有効な研修方法
【デメリット】
場所、時間の確保が困難
1度の参加人数は50名程度が限界
夏休み・冬休みに集中してしまう
授業期間は放課後の1時間程
オンライン型

【メリット】 参加人数を多く設定でき、場所に縛られず参加しやすい
【デメリット】
授業期間は校務優先で参加が困難
操作に詰まるとヘルプが無く遅れてしまう
リアルタイムでの参加が必須
これら従来の研修方法の課題を解決するのが、
動画によるオンデマンド型研修
です。
オンデマンド型研修は従来の課題を解決する
だけでなく、
多忙な先生方や学校にとって、
次のようなメリットもあります。
メリット1

好きな時間、
空き時間で受講
教員が自分のスケジュールに合わせて学習できるため、授業や準備の合間に効率的に研修を受けられます。
メリット2

使いたいと思った時
何度でも見れる
必要な内容を何度でも見直せるため、理解度を深めたり苦手な部分を復習したりすることができます。
メリット3

一貫した内容を提供
どの教員も同じ研修コンテンツにアクセスできるため、教員間のスキル差が減少し、統一された理解の促進が可能です。
メリット4

学習進捗の把握が容易
オンデマンドなら受講状況のデータが取りやすく、教員一人ひとりの進捗や理解度を管理・サポートしやすくなります。
そして、教職員向けに特化したオンデマンド型のiPad研修サービスとして、
2025年4月からスタートしたのが、私たちのMovNavi(モヴナビ)です。
授業や業務で、今すぐ役立つスキルを習得!
MovNaviでiPadの操作が楽しくスムーズに!
MovNavi(モヴナビ)とは
『MovNavi/モヴナビ』はApple製品のクリエイティブな使い方を動画で解説する、株式会社アイティクリップスのオリジナル動画サービスです。
『MovNavi for iPad』はGIGAスクールでiPadを活用したい先生に向けて、iPadの基礎からApple純正のアプリケーション操作までを、
単元毎に1〜3分のショート動画で解説しています。
Apple認定インストラクター(Apple Professional Learning 基礎スペシャリスト)監修の動画は、操作手順を分かりやすく説明しており、
どなたでもiPadの使い方が簡単にご理解いただけるコンテンツです。
アプリケーション操作では、書類作成から各メニューの使い方まで、機能毎に分かりやすく実演し、動画を見ながらiPadを操作するだけで、
授業で活用できるスキルを簡単に習得していただけます。

動画はAppleの学習サイト「Learning Center」を
基準に作成。
iPadの使い方を段階的に学べます
学べるコンテンツの内容
MovNavi for iPadでご提供する動画コンテンツは、開設(2025年4月)時点で約100コンテンツを準備しています。
Appleの公式学習サイト『Learning Center』のiPad基礎編に準じて制作され、わかり易さを追求した内容となっています。
また単元毎で幅広い内容をカバーしているので、先生のITレベルを問わず、新たな発見をしていただけます。
さらに、iPadのバージョンアップや新機能の追加などに合わせて、動画コンテンツも随時更新予定です。

14本〜 端末自体を効率よく操作する為の様々な基本的機能の設定
- iPad各部の説明
- ジェスチャー
- ホーム画面
- コントロールセンター
- カメラ
- 写真・ビデオの編集
- Siri
- Safari
- マルチタスキング
- メモ
- ボイスメモ
- スクリーンショット
- マップ

12本〜
動画編集アプリ
簡単にムービーの作成や編集、トリミングなどの調整が可能
- マジックムービー
- ストーリーボード
- 新しいムービーを作成する
- トリミング
- トランジション
- 写真に動きをつける
- タイトルを追加する
- オーバーレイ
- オーディオの追加
- エフェクト
- グリーンスクリーン
- ムービーを共有する
- 曲を共有する

8本〜
文書作成アプリ
プロフェッショナルなレイアウトで簡単に文書を作成
- テンプレートで始める
- テキストの設定
- 写真の配置
- 図形で伝える
- 音声の追加
- 空白のレイアウト
- 電子ブックを作成する
- スマート注釈

8本〜
スプレッドシートアプリ
グラフや表を用いてデータを簡単に視覚化
- 表から始める
- フォーマット
- 数式
- 関数
- グラフ
- 図形で表現する
- 音声とビデオ
- 情報の整理

10本〜
プレゼンテーション作成用アプリ
スライドに豊富なデザイン機能を提供され、簡単資料が可能
- Keynote スライド
- 写真の配置
- 図形の配置
- 描画の追加
- 表を作る
- グラフを作る
- スライドのアニメーション
- オブジェクトのアニメーション
- マジックムーブ
- スライドのプレゼンテーション
- ムービー書き出しと共有
- Keynote スライド
- 写真の配置

9本〜
短い動画の作成アプリ
SNS向けに簡単にエフェクトを追加
- 撮影する
- クリップを編集する
- ポスターやメディアを追加する
- テキストとライブタイトル
- フィルタ、ステッカー、絵文字を追加する
- 音楽を追加する
- ビデオを共有する
- 電子ブックを作成する
- スマート注釈

10本〜
音楽制作アプリ
初心者でも多彩な音楽を作成・編集できる
- プロジェクトの作成
- オーディオレコーダー
- Apple Loops
- サンプラー
- サウンドの編集
- ビートを作る
- 楽器を弾く
- LiveLoops
- ミキシング
- 曲を共有する

20本〜
多様なユーザーが使いやすくするための支援機能を提供
関係者で大好評の20Hint
- ズーム機能
- 拡大鏡
- 画面表示とテキストサイズ
- VoiceOver
- サウンド認識
- ヘッドフォン調整
- ライブリスニング
- 読み上げコンテンツ
- 音声入力
- アクセスガイド
- コントロールセンター
- タッチ調整
- AssistiveTouch
- 音声コントロール
- スイッチコントロール
- ショートカットギャラリーからの追加
- アクセシビリティ機能を追加する
- タイマーを設定する
- QRコードを作成する
- クリップスライブタイトル

7本〜
- ボードの作成と管理
- スケッチと手書き文字
- 図形の配置
- 写真、ビデオを配置する
- 図表を追加する
- シーンの移動と表示
- ボードを共同で制作する
…and more
テーマ毎に1〜3分の動画で分かりやすくて簡潔
業務の合間や放課後などに少しずつ学べます
シンプルな学習スタイル

操作の様子が分かりやすい

用語の説明が分かりやすい

1〜3分の動画で分かりやすい
NEXT GIGA用バンドル版から有償版まで用意
1校あたり最大100名まで利用可能です
サービスメニュー
コース名 | GIGAバンドル版 | アップグレード版 | 有償版 |
---|---|---|---|
基本操作 | ◯ | − | ◯ |
Keynote | 5研修を抜粋 | ◯ | ◯ |
Pages | 5研修を抜粋 | ◯ | ◯ |
Numbers | × | ◯ | ◯ |
iMovie | × | ◯ | ◯ |
GarageBand | × | ◯ | ◯ |
Clips | × | ◯ | ◯ |
Accessibillity | ◯ | − | ◯ |
追加(随時更新) | × | ◯ | ◯ |
研修動画数 | 45 | 55 | 100 |
サービス価格 | − | 1校 26,000円/年 | 1校 80,000円/年 |
GIGAバンドル版: ダイワボウ情報システム株式会社のiPad基本パッケージに内包する無償版です。
アップグレード版: GIGAバンドル版をご利用の自治体が有償版に移行されたい場合のメニューです。
有償版: 新規にMovNaviをご契約される自治体様向けのご提供となります。
- 1校あたり5〜100名の先生方にご利用いただけます。
- 基本的にご契約は自治体様や市教育委員会様からのお申し込みとなります。
(私立学校のご担当者様は別途ご連絡ください) - GIGAバンドル版のご利用はご契約から1年間です。以降のご利用をご希望の際はアップグレード版をご契約ください。
- お見積り、導入のご相談はお取引先の販売店までお願いします。
